2018年度 工学部 機械機能工学科 2年次 後期
|
|
| 木曜日 | 専門 | | | 42B2 | 田中 耕太郎 | | 熱力学1 | 大宮地区 2単位
2号館2202教室
|
| | 43B2 | 小野 直樹 | | 流れの力学2 | 大宮地区 2単位
2号館2202教室
|
| | | |
| 共通数理 | | | 4200 | 加治佐 博幸 | | 線形代数第3 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (3Q)
2号館2208教室
|
| | 4300 | 諏訪 将範 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
2号館2304教室
|
| | |
| 4100 | 福島 延久 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 H学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日1限2限のペア (3Q)
2号館2207教室
|
|
| 4301 | 砂畑 浩樹 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
2号館2306教室
|
|
|
|
| 4101 | 中村 敦 | | 微分積分第1 | 大宮地区 2単位 H学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日1限2限のペア (3Q)
2号館2204教室
|
|
| 4302 | 西村 強 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
2号館2307教室
|
|
|
|
| 4104 | 福島 延久 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 H学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日1限2限のペア (4Q)
2号館2207教室
|
|
| 4304 | 大貫 浩二 | | 微分積分第1 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
3号館3207教室
|
|
|
|
| 4105 | 中村 敦 | | 微分積分第2 | 大宮地区 2単位 H学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日1限2限のペア (4Q)
2号館2204教室
|
|
| 4309 | 諏訪 将範 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
2号館2304教室
|
|
|
|
| 4106 | 加治佐 博幸 | | 微分方程式第1 | 大宮地区 1単位 E学科F学科L学科優先 (3Q)
2号館2208教室
|
|
| 4201 | 齊藤 直子 | | 線形代数第3 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (3Q)
2号館2307教室
|
|
| 4310 | 砂畑 浩樹 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
2号館2306教室
|
|
|
|
| 4107 | 加治佐 博幸 | | 微分方程式第2 | 大宮地区 1単位 E学科F学科L学科優先 (4Q)
2号館2208教室
|
|
| 4202 | 大栗 正弘 | | 線形代数第3 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (3Q)
3号館3403教室
|
|
| 4311 | 西村 強 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
2号館2307教室
|
|
|
|
| 4108 | 齊藤 直子 | | 微分方程式第1 | 大宮地区 1単位 E学科F学科L学科優先 (3Q)
2号館2307教室
|
|
| 4203 | 荒川 智匡 | | 線形代数第1 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (3Q)
2号館2304教室
|
|
| 4313 | 大貫 浩二 | | 微分積分第2 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
3号館3207教室
|
|
|
|
| 4109 | 齊藤 直子 | | 微分方程式第2 | 大宮地区 1単位 E学科F学科L学科優先 (4Q)
2号館2307教室
|
|
| 4205 | 加治佐 博幸 | | 線形代数第4 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (4Q)
2号館2208教室
|
|
| 4314 | 松田 晴英 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
2号館2305教室
|
|
|
|
| 4126 | 長谷川 靖洋 | | 基礎力学 | 大宮地区 2単位
3号館3207教室
|
|
| 4206 | 齊藤 直子 | | 線形代数第4 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (4Q)
2号館2307教室
|
|
| 4315 | 松田 晴英 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
2号館2305教室
|
|
|
|
| 4127 | 前田 健吾 | | 基礎電磁気学 | 大宮地区 2単位
3号館3303教室
|
|
| 4207 | 大栗 正弘 | | 線形代数第4 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (4Q)
3号館3403教室
|
|
| 4316 | 荒川 智匡 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
2号館2308教室
|
|
|
|
| 4190 | 藤﨑 弘士 | | 基礎電磁気学 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟508教室
|
|
| 4208 | 荒川 智匡 | | 線形代数第2 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (4Q)
2号館2304教室
|
|
| 4317 | 櫻井 みぎ和 | | 微分積分第3 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (3Q)
3号館3309教室
|
|
|
|
|
| 4209 | 松本 ディオゴけんじ | | 確率と統計第1 | 大宮地区 1単位 (3Q)
2号館2306教室
|
|
| 4318 | 荒川 智匡 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
2号館2308教室
|
|
|
|
|
| 4210 | 松本 ディオゴけんじ | | 確率と統計第2 | 大宮地区 1単位 (4Q)
2号館2306教室
|
|
| 4319 | 櫻井 みぎ和 | | 微分積分第4 | 大宮地区 2単位 B学科F学科G学科新入生優先/2017年度生履修不可/木曜日3限4限のペア (4Q)
3号館3309教室
|
|
|
|
|
| 4211 | 大貫 浩二 | | 線形代数第3 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (3Q)
3号館3205教室
|
|
| 4320 | 増本 秀史 | | 微分積分第1 | 大宮地区 2単位 新入生履修不可 (3Q)
3号館3308教室
|
|
|
|
|
| 4212 | 大貫 浩二 | | 線形代数第4 | 大宮地区 1単位 A学科L学科新入生優先/2017年度生履修不可 (4Q)
3号館3205教室
|
|
| 4321 | 増本 秀史 | | 微分積分第2 | 大宮地区 2単位 新入生履修不可 (4Q)
3号館3308教室
|
|
|
|
|
| 4226 | 長谷川 靖洋 | | 基礎力学演習 | 大宮地区 2単位
3号館3207教室
|
|
| 4322 | 福島 延久 | | 線形代数第3 | 大宮地区 1単位 新入生履修不可 (3Q)
2号館2207教室
|
|
|
|
|
|
|
| 4323 | 福島 延久 | | 線形代数第4 | 大宮地区 1単位 新入生履修不可 (4Q)
2号館2207教室
|
|
|
|
|
|
|
| 4324 | 松原 良太 | | 確率と統計第3 | 大宮地区 1単位 新入生履修不可 (3Q)
2号館2204教室
|
|
| 4435 | 小西 利史 | | 基礎化学A | 大宮地区 2単位 G学科優先
2号館2207教室
|
|
|
|
|
|
| 4325 | 富田 陽子 | | 基礎電磁気学 | 大宮地区 2単位
3号館3205教室
|
|
| 4490 | 藤﨑 弘士 | | 基礎力学演習 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟303教室
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 4327 | 鈴木 栄男 | | 物理学実験 | 大宮地区 2単位 A学科優先
3号館3109物理実験室1
|
|
|
|
|
| 4390 | 藤﨑 弘士 | | 基礎力学 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟303教室
|
|
|
|
|
|
|
| 43AA | 松原 良太 | | 確率と統計第4 | 大宮地区 1単位 新入生履修不可 (4Q)
2号館2204教室
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 言語・情報系 | | | 4240 | 田口 裕子 | | TOEIC IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生基底科目履修者の場合、どちらか1科目合格者のみ履修可
3号館3308教室
|
| | 4340 | 村上 嘉代子 | | Reading IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生「英語R&W」履修の場合、合格者のみ履修可
2号館2203教室
|
| | | |
|
| 4241 | 須藤 真季 | | Writing IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生「英語R&W」履修の場合、合格者のみ履修可
3号館3304教室
|
|
| 4343 | 川口 恵子 | | Reading IIB | 大宮地区 2単位 2016年度以前入学生は基底英語2科目認定者のみ履修可
2号館2206教室
|
|
| 4442 | 山下 友子 | | Reading IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生「英語R&W」履修の場合、合格者のみ履修可
3号館3305教室
|
|
|
|
|
| 4242 | 升井 裕子 | | Presentation I | 大宮地区 2単位 2012年度以前入学生「英語L&S」認定者のみ履修可/2013年度以降入学生「英語L&S」履修の場合、合格者のみ履修可
2号館2308教室
|
|
| 4344 | 田口 裕子 | | TOEIC IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生基底科目履修者の場合、どちらか1科目合格者のみ履修可
3号館3307教室
|
|
| 4444 | 石井 朱美 | | TOEIC II | 大宮地区 2単位 2016年度以前入学生は基底英語2科目認定者のみ履修可
3号館3307教室
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 4144 | 川口 恵子 | | Writing IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生「英語R&W」履修の場合、合格者のみ履修可
2号館2304教室
|
|
| 4244 | 山下 友子 | | Reading IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生「英語R&W」履修の場合、合格者のみ履修可
3号館3309教室
|
|
| 4394 | バーナード クリストファ | | Reading IB | 豊洲地区 2単位 2013年度以降入学生「英語R&W」履修の場合、合格者のみ履修可
教室棟504教室
|
|
| 4443 | 山崎 敦子 | | 工学英語 IB | 大宮地区 2単位 E学科G学科優先/2年生以上対象/2012年度以前入学生基底英語2科目認定者のみ履修可/2013年度以降入学生基底英語2科目合格者のみ履修可
3号館3304教室
|
|
|
|
| 4145 | 平岡 麻里 | | 工学英語 IB | 大宮地区 2単位 E学科G学科優先/2年生以上対象/2012年度以前入学生基底英語2科目認定者のみ履修可/2013年度以降入学生基底英語2科目合格者のみ履修可
3号館3305教室
|
|
| 4245 | 平岡 麻里 | | TOEIC IB | 大宮地区 2単位 2013年度以降入学生基底科目履修者の場合、どちらか1科目合格者のみ履修可
3号館3305教室
|
|
| 4341 | 山崎 敦子 | | 工学英語 IB | 大宮地区 2単位 F学科L学科優先/2年生以上対象/2012年度以前入学生基底英語2科目認定者のみ履修可/2013年度以降入学生基底英語2科目合格者のみ履修可
3号館3304教室
|
|
|
|
|
|
| 4342 | 平岡 麻里 | | 工学英語 IB | 大宮地区 2単位 F学科L学科優先/2年生以上対象/2012年度以前入学生基底英語2科目認定者のみ履修可/2013年度以降入学生基底英語2科目合格者のみ履修可
3号館3305教室
|
|
|
|
|
|
| 4246 | 村上 嘉代子 | | 工学英語 IB | 大宮地区 2単位 2年生以上対象/2012年度以前入学生基底英語2科目認定者のみ履修可/2013年度以降入学生基底英語2科目合格者のみ履修可
3号館3307教室
|
|
|
|
|
|
| 人文社会系教養 | | 4160 | 大西 正人 | | 技術者の倫理 | 大宮地区 2単位 G学科1年生指定
4号館4103教室
|
| | 4260 | 大西 正人 | | 技術者の倫理 | 大宮地区 2単位 F学科1年生指定
4号館4103教室
|
| | | 4460 | 長原 徹 | | 経済学入門 | 大宮地区 2単位
3号館3402教室
|
| | 4593 | 皆吉 淳平 | | 生命倫理 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟304教室
|
| |
| 4161 | 杉浦 未希子 | | アジア文化論 | 大宮地区 2単位
3号館3403教室
|
|
| 4261 | 長原 徹 | | ミクロ経済学 | 大宮地区 2単位
3号館3402教室
|
|
|
|
|
|
| 4162 | 丹野 さきら | | 日本文化論 | 大宮地区 2単位
2号館2306教室
|
|
|
| 4363 | 長原 徹 | | 経済学入門 | 大宮地区 2単位
3号館3402教室
|
|
|
|
|
|
| 4263 | 古郡 ゆう子 | | 環境学入門 | 大宮地区 2単位
2号館2205教室
|
|
| 4364 | 大西 正人 | | 技術者の倫理 | 大宮地区 2単位 H学科1年生指定
4号館4103教室
|
|
| 4485 | 岡田 佳子 | | 人間関係論 | 大宮地区 2単位 教職受講者優先/システム理工学部合併
3号館3403教室
|
|
|
|
|
| 4291 | 本田 まり | | 法学入門 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟406教室
|
|
| 4391 | 関沢 修子 | | 日本国憲法 | 豊洲地区 2単位 教職受講者優先/建築学部合併
教室棟304教室
|
|
| 4493 | 中村 広幸 | | 福祉と技術 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟502教室
|
|
|
|
|
|
| 4392 | 本田 まり | | 法学入門 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟406教室
|
|
| 4491 | 岩佐 将志 | | 社会学 | 豊洲地区 2単位 2年生以上対象/建築学部合併
教室棟406教室
|
|
|
|
|
|
| 4393 | 中村 広幸 | | 福祉と技術 | 豊洲地区 2単位 建築学部合併
教室棟502教室
|
|
|
|
|
|
|
| 4360 | 岡田 久子 | | 生物と環境の保全 | 大宮地区 2単位 2年生以上対象
4号館4203教室
|
|
|
|
|
| 共通健康 | | 4170 | 門福 強樹 | | 健康科学論B | 大宮地区 2単位
2号館2203教室
|
| | | | | |
|
|
|
|
|
|
| 共通工学系教養 | | | 4294 | 田中 秀穂 | | 産業技術論 | 豊洲地区 2単位
教室棟503教室
|
| | | | |
| 全学共通科目群 | | | | | | |